09.02
明るさ・気遣い・積極性。頂いた良きご縁を活かすため、我々も腕を磨くべし。
WebPについて2回連続で記事をアップし、明らかに今日3回目が来るような感じで2回目の記事、結びの言葉を書いていましたね。
もちろん、3回目の記事もとても大事なので掲載します。
でも今日じゃなかったーーーーー!!
どの記事も、内容の鮮度を大事にしていますが、採用関係は特に情報の鮮度って大事だよな、ということで、本日はぴっちぴち新入社員(予定)について、迎える側 としての喜びなどなどを語らせて頂きたく。
予定を変更してお送り致しますヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
まずは当社、本年は新卒求人に力を入れており、「電子書籍の制作」を軸としてその周辺事業や「書籍制作内容の充実」に本腰を入れて取り組んでおります。
左票:高卒求人一枚目、右票:大卒求人一枚目
*求人票の詳細はハローワーク インターネットサービスからお願い致します。
*上記リンクからご覧になれるのは大卒求人のみです。
新しい仲間を迎えることは、新しい風を社内に吹かせることであり、今までになかった視点や考え方を柔軟に取り入れる必要がある、ということにもなります。
軸はブレずに事業を大きく展開していく。
そのために必要な人材・・・に出会ってしまったわけです、まだ学生とは思えないくらいしっかりとした雰囲気と挙動、考え方。
「自分」を持って色々なことに積極的に取り組みつつ、他者の興味関心ややり方、在り方なんかを否定しない柔軟さも持っている学生さんです。
国際アート&デザイン大学校に在学中で、来春入社予定となります。
広報氏 は、嬉し恥ずかしながら社会人歴「それを訊くのは野暮だよ地雷だよ」年なんですが、この間(かん)、様々な考え方をお持ちの先輩方とお話してきました。
自分の仕事を成功させるために大事なのは何なのか、というテーマで。
雑談程度の雰囲気で軽めにお聞きしたこともあれば、じっくり語られたこともあり。
結構多かったのは、「自分の思い通りに事を運びたいなら相手の話に耳を傾けている場合ではない」みたいな、強行突破(?)的な意見でした。
各先輩方の経験上、理想論や優しさ、余裕ある態度だけでは何も回らない、思うように進めるためにはガンガン行け!という心理に辿り着かれたのだと思います。
あ、「社会人として大切なこと」とはまた別なので、決して先輩方が常識外れで人格的にどうなの?という意味ではないですAHAHA。
あくまで、「仕事を成功させるなら」という視点に絞って、振り返った時に、人は違えど言われることはその手の教訓だったなぁと。
・・・あれ・・・?そのわりには、広報氏、のんびりすくすく育ってしまった気がします。
かつて色々と教えてくださった人達の年齢に、或いはざっくり二分割するとそちら側に広報氏は来てしまったわけですが。
もうこれはね、一年に一歳ずつ年を重ねていくというシステム上、抗えないのでそこにツッコミは不要ですよ。。。
この年まで来て、ちなみにもうすぐ★誕生日★なので更に年齢レベルが1UPしてしまうんですけども。
「聞く姿勢」というのがとても大事だと実感するに至りました。
(毎回こんだけ喋っておいて申し上げるのも恐縮ですが)
先輩が、同僚が、後輩が、上司が、お取引先様が、お客様が、関係者が何を考え希望しているのか。
耳を傾けること、言い換えると「相手にリクエストを話す機会を差し上げる」ことがとても大事だと思います。
その点、今回お声掛けをして、採用内定となった学生さんは、自分のことをきちんと整理して相手に伝える能力が整っている上、出過ぎず、相手の話に傾聴し、的確なコミュニケーションを取ることができます。
当社、教育環境が整っているのが自慢の一つでもあるのですが。
電子書籍の制作、特に難易度の高いPC書や専門書、実用書、デザイン性に富んだ図鑑の類までなるべくリフローの姿で世の中に羽ばたいていってほしい・・・!と、制作技術を正確に教え伝えることに自信があります。
電子書籍制作において随一の技術を誇るとともに、技術を教えるプロでもあるわけです。
しかし、いわゆる「人柄」の部分については会社で教えてどうこうなるものではないですし、そういった部分こそ、社会人デビューするまでの間に、どこでどのように培ってきたか、底力?なのか地頭?なのか、適応力の高さ、情熱。やる気、か。
色々な言い方ができると思いますが、数値で計るのが難しい部分こそ、しっかりしている姿が見えると、とても魅力的で、ぜひ仲間になってほしいと思うものです。
だんだんと内容が抽象的になって参りましたが、限られた時間と情報の中で、書類や筆記試験だけではなく(もちろん、書類選考と筆記試験も重要です)、人間力といったところを見せてくれた今回の学生さんに感謝です(*‘▽’)
新しいスタッフを迎える度に(今回の記事の学生さんについては来春ですが)、自分達の事務所の雰囲気や仕事のしやすさ、制作フローや連絡のラインはこれで良いのか、といった一つ一つを見直すきっかけにもなります。
自分達が目指すものは何なのかといった点も含めて。
あと、そうね、年齢を理由に諦めてないかとか(笑)
(全然笑い事じゃないですが。やる気と体力が反比例気味で困ったもんです。水泳は鍛えられるし痩せるよ!とほうぼうからおススメされるんですが、水泳ねぇ。心から苦手なんですよねぇ。泳ぎと沈みの区別がついてないんですよねぇ)
来春までは結構間(ま)が空くので、連絡が途絶えないように、そして不安なく(とは言っても緊張はしてしまうでしょうけれども・・・)入社してもらえるように一緒にできる作業とか、ちょっとしたイベントとか考えていこうと思います。
***別件***
さらっとこの記事で、の画像を使っています。
今までの記事に登場したことがない画像です。
スタッフのアイコンは全てこのタイプで揃えているのですが、今日の記事作成中にのアイコンを作り、そのまま使用スタートしています。
・・・そう!実は一人増えたんですよ、スタッフ♪♪
来春に素敵な新卒ちゃんを迎え入れる準備をしつつ、別途ご縁を頂いて、昨日からと一緒にお仕事をしています。
デザイン、クリエイト系のプロフェッショナルで、当社の可能性を更に広げてくれるスタッフです。
初日となった昨日から、既にすんっとナチュラルに馴染んでいるので。
馴染み過ぎて初日の挨拶(あ、おはようございます、とかではなく、「本日からお世話になります」的な)をする方もされる方も失念したくらいです(おっふ)。
******
本日は、新入社員(予定)と、実は昨日から増えたんだぜムフフ社員のご紹介でした。
ψψψお読み頂いて有難うございました、次回もどうぞ宜しくお願いしますψψψ