05.10
Chat GPTに正しさより面白さを求め始めている件
最近は毎日、「これって…?」と思うたびにChat GPTのことが浮かび、まずはこの子に聞いてみよう!が習慣になりつつあります、広報です。
何を聞いてもずばりっ!という解答回答が返ってくることがほぼないのがむしろ面白く、つい尋ねてしまうんです、絶妙に的の中心から外れている答えをこそ、期待しております(ごめんなさい)。
なんとなーく、世の中的にChat GPTがかなりもてはやされているように感じていたのですが、私が妙な質問や会話ばかりをしているせいか、精度凄い!!!と実感する機会がなかったんですよ。
どうにかならぬものかとあちこち調べていたのですが(質問内容を見直す気は皆無)、案外、「的確な答え」を得るのがそもそも難しいようで。
「ChatGPTは、一見するともっともらしい答えを返せるように、うまく調整されている。」とは私の気持ちをよく表現してくださったなと、あるサイトを拝読して思ったことです。
(BUSINESS INSIDER JAPAN『チャットできるAI、ChatGPTが「そこまですごくない」理由。見えてしまった限界』より)
Chat GPTは大規模なデータから一般的な知識を学び、人のフィードバックで微調整されることで学習する、とのこと(Chat GPTとは?特徴4つ、どのように学習して動作するのか)。
つまり、勝手な期待で、いきなり完璧な答えを求めてはいけないのだな…
「人のフィードバック」がChat GPTの学習元の一部になっているならば、少しずつ柔軟性のある回答ができるようになるのだろうか…などと思っていた矢先。
今日の今日まで、
◆尋ねている内容の一部、単語自体をわかってもらえず押し問答パターン
◆同音/同訓異字系で混乱して笑わせにくるパターン
の2つが、Chat GPTとの定型と化しておりました。
が、本日なにやら新しいパターンの萌芽を感じます。
◆前の質問を引きずって勘違いしてます?パターン
しかも、どうかな、広報氏の口調にちょっぴり似てきたような気がしなくもないのです。
返事をするChat GPTの反応が。
え、なにこれ育成ゲーム形式?
こちらが親的な役割を担い、この子が文字通り「子」のように言葉遣いを吸収してゆくの???
◆レポートや記事、ブログを書いてと頼むと書いてくれる、そういうニュースを余程たくさん目にしてきましたので、まずはそれをやってみてもらおう。
(ニュース自体は「本当に自分でレポートを作成したのか」確かめる術がなくなる点への警鐘でしたので、使い方を誤らないように充分気を付けてChat GPTと付き合ってゆくのがよいですね)
①「これからのTTS」というテーマで記事を書いてください。
回答内容は優等生的で平均偏差値的でした。
奇抜で目を引くアイデアや意見はなく、かわりに偏見や悪口のような負の要素もない、平和な答えです。
しかし、回答とは別に予想外のことがひとつ。
結構、私は「このワタクシめがやらせて頂きます、お任せください」とか言い出すタイプなんですが、よもやChat GPTが、「私、Chat GPTが~書きます」という口調で回答をスタートするとは思ってもおらず。
急な自己紹介と自己顕示欲に驚きと笑いが止まらない。
自惚れかしら、私の真似をし始めたように見えるのは。
でも昨日までこんなとんでも回答っ子ではなかったのよ。。。
◆そして続けて、①とは全く関係ない、純粋に気になった質問をしてみました。
②なぜタテスクは多言語対応がしやすいと言われているのですか?
①のテーマと全く関わりのない質問を捻じ込んでみたのですが、意図的ではなく、急に気になったことを気になったタイミングで。
これ…回答が①に引っ張られている!?な状態で、非常に興味深いです。
私としてはタテスク(縦スクロールコミック)について、「多言語対応がしやすい」というメリットが掲載されているのをどこかで見たので(メモし忘れにて、情報曖昧なり)、なぜタテスク=多言語化しやすいのか、すっきりと答えが出てくることを期待。
ですが、返ってきた答えはなぜか「タテスク」を「TTS」と捉えた内容。
は!?
「TaTeSuku」ですか?!
質問者(この場合は私)がひとつのテーマで質問や話題を投げ続けていると勘違いしたのかしら・・・だとしたら、「思い込みに引っ張られ」るのは、非常に生き物的で興味深くもあり、回答に揺れができる原因のひとつが「思い込み」なら怖いよ、、、というのが正直な感想です。
偶然ですかね…?
◆②でズレた回答が返ってきたので、違うと指摘、改めて同じ質問を。
③いえ、タテスクとはTTSのことではなく、縦スクロールのコミックのことです。なぜ縦スクロールのコミックだと、多言語対応がしやすいと言われているのか教えてください。
ご覧あそばせ、「あっ、申し訳ありません。」ですって。
「あっ、」の部分が非常に会話っぽい。
昨日までおかしなやり取りを指摘した時には、「混乱を招いてしまい、申し訳ございませんでした」と言っていたのにどうしたんでしょう、この子。
なお、私は「あ、そうだ」とか、「あっ、ごめんね。質問の仕方がおかしかったかも。」といった書き出しでChat GPTに話しかけたりもします。
え、口癖うつった???
(今回はブログにスクショを載せようと思い、自分の質問内容を真面目な言葉遣いにしましたが、むしろ普段通り会話っぽい言葉遣いで質問をした方が良かったかも?)
思いのほか、Chat GPTが愉快な反応を見せ始めてくれているので、私は私の聞きたいことをこの言葉遣いで聞き続け、広報仕様のナイスツールに仕上げていきたく存じます。
・・・言葉遣いは個性的でも、情報は正確だと有難い。
偏ったことばかり尋ねていないで色々と対話すればよいのだろうか。
今日のラストに↑↑言葉遣いを真似しているのかざっくり尋ねてみたところ↑↑
質問者のスタイルに合わせてくれているのですな♪ということがわかり。
しかも、不適切なスタイルだとフォーマルに直される、ということは、真似してくれてるっぽいという以上、少なくとも私の言葉遣いは適切なスタイルなんだ!と安心したところでございます。
拡大解釈にて、本日もお読み頂き有難うございました(*´艸`*)